税込み・送料込み 8,480円
|
|||||||||||||
※体位ドレナージ法とは、体の位置を工夫して痰を吐き出しやすくする体位排痰法です。痰は肺の低い場所にたまりやすいため、痰が貯留している部位を高くし、重力を用いて痰を吐く体位を選択し、この体位をいくつか組み合わせることで痰を出しやすくなります。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
●呼気陽圧訓練器具(PEP)の目的 ・呼気に陽圧をかける事によって肺胞の虚脱(しぼんで機能しなくなる)を防ぎます。 ・呼気陽圧と共に振動が加わり、気道内の分泌物が末梢から中枢まで移動させます。 ・呼気陽圧と振動数の調節が可能です。 ※アカペラ内のバルブの圧力を調整することにより、息を吐く時に気道内に抵抗圧力が発生し、加えて振動も断続的に発生します。その影響で気道が広がり痰が出やすい状態が気道内に作られるという仕組みです。 ●呼気陽圧訓練器具(PEP)の適応 ・慢性呼吸器疾患 ・慢性気管支炎 ・気管支拡張症 ・嚢胞性肺線維症 開閉するシーソー式弁付の器具に息を吹き込むことで、抵抗と振動を生じさせ、振動型・呼気陽圧(V・PEP)療法を提供します。磁石と磁石の引き合う力を使用しているので、重力などによる影響が少なく、さまざまな姿勢で行え、調節ダイヤルを変更することで呼気抵抗と振動数も調整できます。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]()
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
製品名:ポーテックス・アカペラ |
外形寸法 :全長170×幅57×高さ62mm |
||||||||||||
付属品:取扱説明書 |
本体質量 :約90g |
||||||||||||
添付文書は、こちらから“アカペラ”で検索してください。(販売名:ポーテックス・アカペラ) |
医療用具承認番号 :23B1X00024000010 |
||||||||||||
主要診療科等:リハビリテーション、呼吸器内科、呼吸器外科、胸部外科、食道外科 |
|||||||||||||
※アカペラには緑色と青色の2つのタイプがあり、青色は「低肺機能用」として設計されているためほとんどの患者さんにおいて使用可能です。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
|
|
・子供が肺炎を起こしやすく、ほぼいつも痰が絡んでいる状態で主治医からの勧めで購入しました。喉を痛めることなく簡単に痰が出せ、子供も楽しんで使っています。 ・スレショルドとアカペラを購入いたしました。アカペラでの排痰の方は早速効果が確認でき、このまま両方を使ってリハビリを続ければ、呼吸苦の改善につながるのではと期待している次第です。医療器具のため、一般には手に入らない物とばかり思っていましたところ、医師から『ネットで買えますよ』との一言!でした。本当にありがとうございました。 |
|
|
![]() |
排痰療法としては、「ネブライザー」による薬液を吸入する治療方法と「飲み薬」の服用が多いようです。呼吸気内科の先生には、薬の服用ではなかなか効果が出にくい人にも「アカペラ」を薦めたところ気道が開き良好であったとのお話を聞きました。患者さんは85歳の女性で、排痰に効果のあるアカペラは、ゆっくり吐くと脈拍が下がり精神的にもリラックスするそうです。このように、飲み薬よりも効果がある方もいらっしゃるようです。お安い商品ではありませんが、お薬等との併用も検討されてはいかがでしょう。気道が「痰」で塞がれますと苦しいので相乗効果が期待できる方法も積極的に検討されることをお勧めします。 |
|
|
|
|
|
過去にPEP療法の不適応症例は報告されていませんが下記の患者は、事前に主治医相談してください。 |
|
|
呼吸仕事量の増加があるため耐えられない方 |
|
頭蓋内圧(ICP)>20mmHg |
|
血行状態の不安定の方 |
|
顔・口腔・頭蓋を最近手術をした方 |
|
急性副鼻腔炎、鼻出血、中耳炎の恐れのある方 |
|
食道手術、喀血、吐き気 |
|
未治療気胸 |
[ 特定商取引法
] [ 送料・お届け日等について
] [ 会社案内
] [ 店長あいさつ
] [ T
O P ]
|
| 前のページへ | |
上へ▲ |
|
クリエイト (日本商工会議所認定 一級販売士) |
|
〒828-0026 福岡県豊前市清水町119 |